
こんにちは!
佳の整骨院・整体院 早坂です。
仙台市泉区南光台東1-2-26-102
TEL022-353-6193
今回のテーマ
反り腰を改善するストレッチ|自宅でできる簡単セルフケア
動画はこちら
↓
https://youtu.be/nGKBcjOttNg
・立ちっぱなしや座りっぱなしで腰が痛い
・姿勢が悪くなってきた
・下半身がむくみやすい
そんなお悩みはありませんか?それらの原因の一つに、骨盤の歪みが考えられます。
今回は、骨盤の歪みを整えるための簡単なセルフケア方法をご紹介します。自宅でできるので、ぜひ試して下さい。
骨盤の歪みが引き起こす不調とは?
骨盤は体の土台となる部分で、姿勢や歩き方に大きな影響を与えます。
骨盤が歪むと、腰痛や肩こり、むくみ、さらには内臓の位置にも影響を及ぼすことがあります。
日常生活での癖や長時間同じ姿勢を続けることが、骨盤の歪みを引き起こす原因となります。
骨盤の歪みを整えるセルフケア方法
1. 骨盤前傾・後傾エクササイズ
骨盤の前傾(反り腰)や後傾(猫背)は、骨盤の歪みを引き起こす原因となります。
これらを改善するためのエクササイズをご紹介します。
方法:
仰向けに寝て、膝を立てます。
息を吐きながら、腰を床から持ち上げ、骨盤を前傾させます。
息を吸いながら、腰を床に戻し、骨盤を後傾させます。
これを10回繰り返します。
ポイント:
動作中は呼吸を止めず、リズムよく行いましょう。
腰を持ち上げる際は、お尻の筋肉を意識して使うことが大切です。
2. 骨盤のねじれを解消するストレッチ
長時間の座りっぱなしや脚を組む癖が、骨盤のねじれを引き起こすことがあります。
これを解消するためのストレッチをご紹介します。
方法:
仰向けに寝て、膝を立てます。
右膝を左側に倒し、左手で右膝を押さえます。
右肩が床から浮かないように注意しながら、20秒キープします。
反対側も同様に行います。
ポイント:
無理に倒さず、気持ちの良い範囲で行いましょう。
呼吸を止めず、リラックスして行うことが大切です。
3. 骨盤底筋を鍛えるエクササイズ
骨盤底筋は、骨盤の安定性を保つ重要な筋肉です。これを鍛えることで、骨盤の歪みを予防することができます。
方法:
仰向けに寝て、膝を立てます。
お尻の穴を締めるように意識しながら、10秒間キープします。
リラックスして、同様に10回繰り返します。
ポイント:
お尻の穴を締めることを意識して行いましょう。
お腹や太ももに力が入らないように注意してください。
まとめ
骨盤の歪みは、さまざまな不調の原因となります。
日常生活でのちょっとした意識と、簡単なセルフケアを取り入れることで、骨盤の歪みを改善することができます。
毎日の習慣として取り入れ、健康な体を手に入れましょう。
動画はこちら
↓
https://youtu.be/nGKBcjOttNg
佳の整骨院・整体院のSNS情報
【無料LINE相談実施中】
ご質問やご相談がありましたら下記のLINEアカウントをタップし友だち登録した後LINEお願いします。
【宮城県仙台市泉区】佳の整骨院・整体院
仙台市泉区南光台東1-2-26-102(業務スーパー向かい)
~アクセス~
旭ヶ丘駅より車で約5分
仙台駅より車で約20分
北仙台駅より車で約15分
泉中央駅より車で約15分
利府駅より車で約20分
ホームページ
https://yoshino-seikotuin.com
LINE公式アカウント
https://lin.ee/MqrUKEH
YouTube
https://www.youtube.com/@user-rz1kp5vm9x
Facebook
https://www.facebook.com/yoshino.seikotuin.0717
Instagram
https://www.instagram.com/hayasaka_0717/
TikTok
https://www.tiktok.com/@yoshinoseikotuin
Google口コミ
https://g.page/r/CXuha5I4K-Q-EAg/review
佳の整骨院・整体院 院長 早坂 佳紘