
こんにちは!
佳の整骨院・整体院 早坂です。
仙台市泉区南光台東1-2-26-102
TEL022-353-6193
今回のテーマ
【股関節の痛み・つまりを改善】寝ながら簡単セルフケア4選
動画はこちら
↓
https://youtu.be/S2ne_7C6qUg
自宅で寝たままできる股関節ケアをご紹介します。歩く時や日常生活で感じる股関節の痛みやつまりを、無理なく解消できます。
仙台市泉区の佳の整骨院・整体院の院長・早坂が、自らの経験と臨床を元に考案した簡単ストレッチです。
股関節の痛み・つまりの原因
・股関節に付く筋肉(腸腰筋、中臀筋など)が硬くなることで、骨が捻れやすくなり、圧迫感や痛みが発生します
・生活習慣(長時間座りっぱなしや運動不足)が影響しやすく、ケアは“緩める”ことと“捻れの解消”が重要です
2. 寝ながらのセルフケア法
腸腰筋ストレッチ
仰向けに寝て片脚を曲げ、反対の膝を胸に寄せるようにストレッチ
腸腰筋を緩めて可動域アップ!
中臀筋ほぐし
横向きで上側の脚を軽く持ち上げ、内外旋を交えながら動かし骨盤と股関節のバランスを整えます
股関節捻れリセット体操
足を交差させた状態から、ゆっくり捻りながらストレッチ
股関節の“つまり”解消に効果的!
締めくくりストレッチ
両脚を揃えた姿勢で軽く膝を左右に倒す、リラックス目的のクールダウン。
3. ケアを続けるポイント
・痛みが増す場合は中止し、整形外科医や専門院へ相談
・毎日寝る前や起床時などに、3〜5分続けるのが効果的
・ストレッチは無理に伸ばさず、「温かくじんわり」感じる範囲で
4. 股関節にやさしい生活習慣
・座りすぎに注意:1時間ごとに立ち上がって動く習慣を
・姿勢改善:足を組まず、骨盤が歪まないよう意識
・運動習慣:週2〜3回のウォーキングや軽い筋トレで基礎筋力をキープ
まとめ&行動のすすめ
寝たままできる股関節ケアは、日常に取り入れやすく、痛みやつまりの改善に非常に有効です。
まずは動画を見ながら試してみて、続けやすいタイミングで習慣にしていきましょう!
動画はこちら
↓
https://youtu.be/S2ne_7C6qUg
佳の整骨院・整体院のSNS情報
【無料LINE相談実施中】
ご質問やご相談がありましたら下記のLINEアカウントをタップし友だち登録した後LINEお願いします。
【宮城県仙台市泉区】佳の整骨院・整体院
仙台市泉区南光台東1-2-26-102(業務スーパー向かい)
~アクセス~
旭ヶ丘駅より車で約5分
仙台駅より車で約20分
北仙台駅より車で約15分
泉中央駅より車で約15分
利府駅より車で約20分
ホームページ
https://yoshino-seikotuin.com
LINE公式アカウント
https://lin.ee/MqrUKEH
YouTube
https://www.youtube.com/@user-rz1kp5vm9x
Facebook
https://www.facebook.com/yoshino.seikotuin.0717
Instagram
https://www.instagram.com/hayasaka_0717/
TikTok
https://www.tiktok.com/@yoshinoseikotuin
Google口コミ
https://g.page/r/CXuha5I4K-Q-EAg/review
佳の整骨院・整体院 院長 早坂 佳紘